モブ沢工房

プログラミングとかLinux関連(特にOSSのグラフィックツール関連)とかレトロゲームとか3Dプリンタやら日曜大工等、色々。

Blenderでjoinしたオブジェクトに対するBooleanモデファイアの挙動について

BlenderのBooleanモデファイアを使って穴を開けようとした所、変なことになったので備忘録としてメモです。 あっ、ちなみにまだ、ver3.3を使ってます そろそろver4系に移行すべきか… それはさておき、まず状況としては、角パイプのような形状があり、その先…

fbcp-ili9341で画面サイズを設定した(備忘録)

えー、前回の記事、間違っていたようです😅 dothiko.hatenablog.com どうもmednafenの解像度設定を手動でしたり、sshからshutdown -h nowで遮断していて全然気づかなかったのですが… なんと、画面が1024x600?ぐらいからの640x480の切り出しの一部になってました😅…

fbcp-ili9341で省電力を無効化する方法

先日の記事に追記でも良かったのですが、検索でも中々出てこない事のようなので取り敢えず記事にしておきます。 Raspberry Piでfbcp-ili9341を普通にビルドすると、独自の省電力機能がonになっています。画面の更新が行われない時間が一定期間あると、キーボ…

Raspberry piにili9431のSPI液晶を取り付けてみました

検索しても情報が錯綜しており結構苦労したので、備忘録です☺️ 環境は以下の通りです。 Raspberry Pi 4 (4GB) Raspberry Pi OS (bookworm, kernel 6.1) 最初から使える「fbtft」と、自分でコンパイルする「fbcp-ili9341」の2つについて書いてあります。 fbt…

Xubuntu 22.04での音割れ対策

Ubuntu mate 20.04からXubuntu 22.04にして以来、何か曲や動画の音が割れてる気がする… 気のせいかな…?とも思いましたがpulseaudioの設定をアレコレ弄ってみました。 /etc/pulse/daemon.confで default-sample-format = float32le default-sample-rate = 48…

重い腰を上げてXubuntu 22.04.3に以降した時のメモ

重い腰を上げてubuntu mate 20.04.3からxubuntu 22.04.3に移行しました。 普通にやっていればまず問題は無いと思われますが…久々の更新なので準備運動的にメモですw 使用環境 Ryzen 5700G APU 64GB DDR4 3200 WD SN770 NVMe 512GB (ブート) Excelia G3 NVMe …

ブログのタイトルを変えました

「dothikoのカクカクワールド2D」 という超適当な名前で垂れ流していましたが、今回より題して、「モブ沢工房」として、中身はほぼ変わりませんが3Dプリンタ等も含めたクリエイティブ系の記事を垂れ流して行こうかと。 結局別段、ドット絵も描いていなかった…

Huion H610ProV2を再購入したらハマった話 & OpenTabletDriver導入メモ

Huion社の板タブH610ProV2、これがマイフェイバリット極まる感じでして。 後継機種が少しづつ消えていく中、いつまで売っているんだコレは…消える前に買っておかねば!って感じで。 最近、ペンタブ本体を机に置くと再接続扱いになってしまうようになった、現…

LuaのLÖVEに挑戦してみた

ツイッターのとろらぼ@TororoLabさんがLÖVEに目覚めたようなので、私も真似して自分でもハローワールドしてみました☺️ テキトーに公式チュートリアル(だと思う)からコピペ改変〜 function love.load() local image = love.graphics.newImage("duck1.png") …

Xubuntu 22.04.2にpytorchを入れてCUDA対応させてみた話

AIってもんをちょっと触って見ようかな〜と思って、インストールが多少簡単っぽいpytorchにしよう!さらに、折角だからCUDAで動かしたいと。GeForce 1650しか持ってないけどお試しならこれでいいだろ…的な事を思い立ちましたが… 検索すると、やれdpkgだのana…

gambas3のqt4でImageに描画する方法

ChatGPTに聞いても嘘しか返ってこなかったので 最近、gambasってもしかして良いんじゃないか?と思ってます。速いし、型があるし、IDEの完成度もなかなかです。 しかし、マイナーなので資料に乏しいのが悩みどころ。 ChatGPTに聞くと一応返してくれるのです…

webフォントの記事が良いのが引っかからなかったのでメモ

ChatGPTに聞いても良いんだけど、ついつい習慣でググってしまいますな っていうかChatGPTの答えは正しいのか正しくないのかイマイチ不明、っていうか私が聞くようなことは大抵正しく無いんですが…。 聞き方も悪いのかもしれない。 それはさておきwebフォント…

超久々にRaspberryPi pico wでhttpサーバなLチカ!

超久々ですが、RaspberryPi Pico Wを入手できたため、micropythonにて公式サイトから拾えるraspberry-pi-pico-python-sdk.pdfにあるサンプルを参考にhttpサーバでLチカしてみました。 単にLチカしてもアレなので多少工夫を加えてあります Thonnyで開発したの…

Krita4でレイヤーリストをマウス中ボタンドラッグでスクロールする方法

ちなみにマウス中ボタン=ペンタブスタイラスの下サイドボタンです。 キャンバスでのマウスボタン割当のデフォルトは、マウス中ボタンでのスクロールと思います。 もしかすると自分でカスタマイズした結果かもですが…よく覚えていません(^^; ともかくこれを…

Kritaのten brushesの設定ダイアログが動かなくなったので改造

なんか原因はよく分かりませんが、Krita4のten brushesの設定ダイアログがRuntimeError吐いて動作しない現象が再発。 前も起きてたんですがPPA版にしたとき直った気がしたんですがね… で、まぁ重い腰を上げて色々やってみるべぇ…ってやってみたんですがどう…

なんか知らんけど突然Xubuntuのサスペンドが壊れた

Xubuntu Linux 18.04.3を使っているのですがアップデート直後からだと思いますが、少なくとも3週間程前までは普通に動作していた。 実家に来て実家メインマシンをアップデートしたらこのようになりました。 パネルのアクションボタンからサスペンド指定、も…

Kritaのpythonプラグインについてメモ・Palette編

さてkritaのpythonプラグインですが、Paletteオブジェクトも癖があります。 最も不可思議なのは Palette.numberOfEntries() メソッドが、必ず 実エントリの倍の数 を返してくるところ です。 例えば320エントリあるパレットであれば、numberOfEntriesは640を…

Kritaのpythonプラグインについてメモ・ManagedColor編 (追記あり)

最近PythonによるKritaのプラグインづくりにハマっているのですが、 これが中々面白い。 Scriptorという即スクリプトを試せる環境もあって、これが実に心強いのです。 だがしかしドキュメント的にはあまり整備されていない点が多いようです そこで一応ネット…

Radeon RX550導入 & ファン制御で黙らせてみた

玄人志向のRadeon RX550搭載「RD-RX550-E2GB/OC」が7500円程度だったので、まぁRX550レベルの適正価格と判断して購入しました 今年の最初に3980円ぐらいで売ってたらしいですけどね…全然知らんかったわ(涙 玄人志向 ビデオカード Radeon RX550搭載 ショート…

mypaint 2.0.0-alphaへの追従で四苦八苦

Mypaintの自作ブランチにupstreamのmergeを長期間怠っていたら、大変な作業量が待っていました…備忘録的に 目に付いた主な変更点 ビルドシステムがSConsからsetup.pyへ移行している scons debug=trueに相当するのは、python setup.py build --debug この結果…

python2のpropertyとタプルの分解で苦労した話

検索ワードが思いつかず苦労しました。アンパックというのですね。 foo, bar = (100, 200) みたいなやつ。 例えばこんなクラスがあったとします class _Node: def __init__(self, x=0.0, y=0.0): self._v = np.array( (x, y, 1) ) @property def x(self): re…

python-OpenCV2のfillPolyで苦労した話

python-opencv2にて、普通に [[x1, y1], [x2, y2], [x3, y3] ....] 的な配列を突っ込んだら、np.int32だろうが何だろうが以下のエラーが出続けた話。 OpenCV Error: Assertion failed (p.checkVector(2, CV_32S) >= 0) in fillPoly, file /build/opencv-L2vu…

絶対に許せないmodemmanager@xubuntu 18.04.1

「絶対に許せない!」と言えばプリキュアの定番セリフですが(そうか?) 絶対に許せない現象が発生してしまいました というのもワタクシ、実はお絵かきの左手デバイスに赤外線テレビリモコンが使えるのでは?という思いつきを胸に実際に使ってみていまして…

systemdでstopした時にpythonのfinallyが呼ばれない問題について

systemdでsystemctl stop hoge.serviceすると、基本的にSIGTERM -> SIGKILLが送られてdaemonプロセスが終了します。 しかしながら、pythonのfinally節はSIGTERMで終了した場合は呼びだされません。 そのため、pythonでdaemonを作った時、finallyで必ず呼ばれ…

ubuntu 18.04.1でapt upgradeに失敗

正確には何をしたらおかしくなったのか分かりませんが… また、実際焦っていたのでエラーメッセージなども保存していない。スミマセン。 まず普通のデスクトップアプリ「ソフトウェアの更新」で更新しようとした しかし、幾つかファイルがダウンロードできず…

100均で見かけた電子工作向きっぽい容器

昔は自作の電子工作機器を収納するといえばブルジョワ都会人ならタカチ等のちゃんとしたケース*1、田舎だとせいぜいタッパー類似の食品密閉ケースがありがちなパターンでした。 タカチ電機工業 プラスチックケース SW-125B出版社/メーカー: タカチ電機工業メ…

セリア100円LEDライトの透明化改造

お絵かき用の左手デバイスとしてテレビの赤外線リモコンを使用しておりますが、中々良いです。 応答速度がやばいほど遅いのではと危惧しておりましたが、試しに作ってみたところ、全然大丈夫。 ローコストで入手性も高く実に良いと思うのですけどねぇ ちなみ…

安物マウスを至高の5ボタンマウスに改造

ナカバヤシのDigioシリーズ、個人的にはフォルムがかっこよくて好きなのでした。 そしてこのMUS-UKF148BK メディア: この商品を含むブログを見る 何が良いかってボディに忌々しいラバーコート部品が一切ないことですね*1。 これはメリット激高。 何故、各社…

GtkSourceViewを表示専用にする

GtkSourceViewを表示専用にする、その方法が分からなかったのでメモ Gtk+3入門作者: ToshioCP発売日: 2017/06/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る はいアフィ入りました〜w というか他のGTK関連書籍は正直10年いや20年前のもので役に立たないと…

ソニーBDプレイヤーS5100をUbuntu 16.04から操作

何故か16.04なのは気にしてはいけない…というかドラフト記事のまま公開するのを忘れていました(^^) さて、レビューしたかどうかすら忘れてしまいましたが実はソニーのネットワーク対応BDプレイヤー、S5100を購入したわけであります。もう3年ぐらい前でしょう…