モブ沢工房

プログラミングとかLinux関連(特にOSSのグラフィックツール関連)とかレトロゲームとか3Dプリンタやら日曜大工等、色々。

スーパーファミコンのRGBケーブルを自作する:完成編

この記事はfc2から引っ越した記事です

前回の構想&検証編から一週間。
そんなわけで(どんなわけだ)コンデンサなどを詰め込んでホットメルトで固めました。
シェルというかハウジングは大昔の15pinのNICのハブ?から流用〜
IMG_7522.jpg
本体側のハウジングはマルツ無線かどこかで買った携帯用のコネクタのものを流用しました。
IMG_7523.jpg
で・け・た・で〜
IMG_7524.jpg
うむ、完璧なまでのフィット感。さくっと刺さる心地よさ。

往年のバトルブレイズもRGBで!!
IMG_7525.jpg
フィリアさんもRGBで!!
IMG_7526.jpg

って、まだ持ってたんかいと思う方も居られるかもですが、実は駿河屋で89円だったので思わず超魔界村などと共に注文してしまいました。そしたらバトルブレイズだけマニュアルが付いて来ました!ビバ、駿河屋!
IMG_7539.jpg
うーむ。おいらの絵とはまったく似ていない…。本物だけあってベルトもしっかり描いてある。まぁいつもの事ですが。ほとんど伝言ゲーム状態なのが我ながら笑えるというかなんと言うか…
っていうか「女人帝国のリーダー」だったんですね。ハードだなぁ。身長も172cmもありやがる…まぁ、他の野郎が巨漢なんですけどね。
なにより驚いたのはバトルブレイズの操作で、てっきり弱と強の攻撃しか無いゲームと思い込んでいましたが、実際には「攻撃」しかありません。弱とか無しで。それでもってジャンプはボタンです。
記憶というのがいかに当てにならないか思い知らされた気分…

さらにキャメルトライで問題発覚。
スタート直後の画像がこれなのですが
IMG_7531.jpg
youtubeでlongplayを探すとこんな感じなのですね。
shot_140312_214825_8047.jpg
実はRGBケーブル作成以前にRFで試してもまったく同じだったので、そのせいで壊れたわけではないようです。
透明ですが壁には当たり判定があり、適当に進むと壁がまったく見当違いの位置に出現したりするので、完全に逝っているわけでもないようです。

一応、せっかくなのでスーファミ本体を分解して清掃してみましたが、さらについでにもしかして半田クラックかなと思ってPPU周りを再ハンダしてやりましたが、何も変わりませんでした…

まぁ、スーパー麻雀大会とかスピンディジーワールドとかやってる分には影響ないので、まぁいいか…という気分になっていたりもしますが、突然二台目(歴代4台目)を購入してしまいそうで怖いのでした。そこまでキャメルトライに思い入れもないんですけどね(前々からやりたいタイトルではありましたが)