モブ沢工房

プログラミングとかLinux関連(特にOSSのグラフィックツール関連)とかレトロゲームとか3Dプリンタやら日曜大工等、色々。

セリア100円LEDライトの透明化改造

お絵かき用の左手デバイスとしてテレビの赤外線リモコンを使用しておりますが、中々良いです。 応答速度がやばいほど遅いのではと危惧しておりましたが、試しに作ってみたところ、全然大丈夫。 ローコストで入手性も高く実に良いと思うのですけどねぇ

ちなみに自作受信器の中身はatmega328で受信、MCP2221でUSB-TTL通信し、PC(Linux)側では専用daemonが待ち受けてuinputでキーコードを吐く仕組みにしております。将来的にはこれをPC側のdaemon無しに単体で動くように、大昔買ったまま放置してあるトラ技の78K0オマケ基盤をUSBキーボード化して、それとatmega328が通信してUSB化するという構想なのでした。*1

まぁ普通にビットトレードワンのリモコンキットを買えば廉価かつ確実、しかもこれだけでUSBキーボードになるようです(^^)

ビット・トレード・ワン USB赤外線リモコンアドバンス ADIR01P

ビット・トレード・ワン USB赤外線リモコンアドバンス ADIR01P

が…これはリモコンボタンを押しっぱなしにしてる間、キーを押下したままにしてくれるのだろうか? 例えば、shiftキーを割り当ててそのボタンを押している間、shiftが押しっぱなしになってくれるだろうか?…という疑問が今イチ拭えなかったということも自作に走った一因です。

ちなみに自作受信器では、「同じリモコンボタンが108msぐらいの一定時間内にリピートしない、もしくはリピートコードが来なければ、ボタンを離したという事にしてuinputにキーのリリースコードを生成」という仕組みにしております。

ただ、押下状態を保持したいボタンは極少数。リピートするとパカパカして使いづらい機能のほうが圧倒的多数なのですね。 そこで一部のボタンについてのみ、設定ファイルでモデファイアフラグ「holdable」を指定することで押下状態保持を明示的に指定。 デフォルトでは、「リモコンボタンを一発押したらワンショットですぐにリリースコードを生成し、直後の同一リモコンボタンのリピートを無視する」という仕組みです。*2

ワタクシ、自分の改造版MyPaintではshiftキーを押しっぱなしでペンタブのスタイラスをドラッグするとブラシサイズを変更、という機能に割り当てているので割とキーを押しっぱなしに出来るかどうかは重要なのです。Kritaでも同じです。あとCTRL押しっぱなしでカラーピックとか、これも同じ。

しかし問題がまだひとつあって、それが基板の容器なのですね。

セリアのLEDライトが大きめで余裕があって光を通し、しかも100円と大喜びで買い込みましたが… いざ作ってみるとこのLEDライトのカバーとスイッチを兼ねた半透明の拡散板が、赤外線LEDの信号を送受信ともに多少邪魔してくれる、という…*3

昔の100均ライトはこんな良い拡散板ではなく、透明ドームにブツブツの点があるだけでしたからね。しかし赤外線にはむしろ透明のほうが良い模様。

というわけで結局、ストックしてあった、旧式のブツブツ透明タイプな小型LEDライト容器に入れ替えて使っておりますけどね。もうこのボディは入手できないのだろうなぁという… f:id:dothiko:20180908082421j:plain

まぁ100均ライトにこだわるのをヤメればいいだけなのですが、ライトは電池ボックス付きなのでそこもお得なポイントなのです…

将来的にはESP8266で、留守時にだけリビングに置く電池駆動の遠隔照明操作リモコンとか考えていただけに、ちょっとこの赤外線パワーダウンはなぁと。

んで他の用途にまたまた同じLEDライトを買ってきて、つらつら眺めていてふと思ったのです。

このドームをバキュームフォームで透明プラバンで複製してはどうだろうか?

目の前にバキュームフォームされたような透明の物体があるじゃろ?

f:id:dothiko:20180908082639j:plain:w320

ああっ!! コイツの包装プラがあったわ!!

さっそく切り抜いて

f:id:dothiko:20180908082749j:plain:w320

組み込んでみたらなんと!ピッタリじゃないすか!! いや当たり前なんだけど(^^;

f:id:dothiko:20180908082757j:plain:w320

というわけで、これはただの仮組み。

まぁとりあえず今の動いている左手用リモコン受信器は放置し、 以前、同様に100均ライトボディに組み込んで作ったリモコン発信器*4のカバーを交換してみたところ…

f:id:dothiko:20180908084819j:plain:w320

今まで真下から発射しないと受信してくれなかった天井灯が、斜め遠方からの照射でらくらく反応してくれるように!

これでしばらくは完全透明LEDライトケースに困ることは無さそうです。

うーむ今まで捨てた包装プラを取り戻したい気分ですは…

てかまぁ、「四角いけどフタ付きの完全透明小物収納用硬質プラボックス」をセリアで見つけてしまいまして、これはこれで電子工作のケースにかなり向いてそうに思いましたですね。 普通の食品用密閉容器のような軟質プラではなく、ポリスチレンっぽい感触の接着剤効きそうなプラ容器なのですよ。

ではでは!

*1:78K0の開発環境が独特、かつ自分がなるべくwindows使いたくなく、さらにそのうえ最近のwindowsでは無理があるため、最小限の手数でUSB変換モジュールとしてだけ動くようにする予定

*2:一番最初、作った直後は全ボタン押下可能で使っていましたがピーキー過ぎて俺には無理だよって感じでした

*3:ライトとしてみればこの拡散板はただのプラスチックにしては非常に優秀、かなり光を均一にしてくれます。

*4:ラズパイとUSB接続して防犯タイマー的に使ってます