モブ沢工房

プログラミングとかLinux関連(特にOSSのグラフィックツール関連)とかレトロゲームとか3Dプリンタやら日曜大工等、色々。

無限に広がる大宇宙

この記事はfc2から引っ越した記事です

%s無限に広がる大宇宙…(声・広川太一郎
♪あ〜あ〜 ああああ〜あ〜 ああああ〜あ〜 ああああ〜ああ〜
gx1.png

という銀河っぽい画像を自動生成するソフトを以前pythonで作り、トップバナーの背景のパーツとして使っていたのですが、これが何の工夫もしていないためメチャクチャ遅く(i5-3470で10秒ぐらいかかりますw) 自分でもどう書いたか忘れる始末。よく見てみたらなんと同じ処理をする別名の関数が転がっていたり、結局使われない関数が平然と存在したりと中々のカオスになっていました。

ちなみに中身は、二次元フラクタルでgaussianな乱数を使ってそれっぽい感じのものになるように調整したものです。

さらにその星雲の発生具合から星を書き込むという処理もおこなっております。pythonのときは何も考えずにいちいち点で描画しておりましたが、今回からは透過pngファイルをタイル状に区切って貼り付ける方式にしてます。

そんなわけで、monodevelop(monoをメインターゲットにした統合開発環境)の試用やら、mono(linuxにおけるC#処理系)に親しんでみるという動機もあり、一念発起して解読してmonoに移植したところ、一瞬で生成できるようになりました。同じく工夫はしておりませんので、素で速いというわけですね。ちょっと色が派手派手になってますが、これは改変を加えたからで、元のままのモードも残してあります。どうしようかは考え中です。

これを使ってバナーを大きくしたりいろいろ使おうと思っております。あとはtwitterの背景用画像とか色々…

ホームページができたらこれのバイナリとソースを置いておこうかと…ソースは恥ずかしいですけどね。まぁしかたない。

野望としてはこれを三次元地形に応用してそれっぽい町並みを生成する街並みジェネレーターにし、それをblenderのFleestyleレンダラーに通して自動で漫画の背景、っていうか「街」ですね。これを生成するという…
一部を区切って出力してblenderに通せばメチャクチャなことにはならないだろう、と。
なんというか、仮想の街にロケハンに出かけるような感じにですね。妄想ストリートビュー

そんな壮大な野望がありますが、さてはて一体その野望にどれだけ近づけるのかっていうか、誰か作ってw

%s無限に広がる大宇宙…(声・広川太一郎
♪あ〜あ〜 ああああ〜あ〜 ああああ〜あ〜 ああああ〜ああ〜
gx1.png

という銀河っぽい画像を自動生成するソフトを以前pythonで作り、トップバナーの背景のパーツとして使っていたのですが、これが何の工夫もしていないためメチャクチャ遅く(i5-3470で10秒ぐらいかかりますw) 自分でもどう書いたか忘れる始末。よく見てみたらなんと同じ処理をする別名の関数が転がっていたり、結局使われない関数が平然と存在したりと中々のカオスになっていました。

ちなみに中身は、二次元フラクタルでgaussianな乱数を使ってそれっぽい感じのものになるように調整したものです。

さらにその星雲の発生具合から星を書き込むという処理もおこなっております。pythonのときは何も考えずにいちいち点で描画しておりましたが、今回からは透過pngファイルをタイル状に区切って貼り付ける方式にしてます。

そんなわけで、monodevelop(monoをメインターゲットにした統合開発環境)の試用やら、mono(linuxにおけるC#処理系)に親しんでみるという動機もあり、一念発起して解読してmonoに移植したところ、一瞬で生成できるようになりました。同じく工夫はしておりませんので、素で速いというわけですね。ちょっと色が派手派手になってますが、これは改変を加えたからで、元のままのモードも残してあります。どうしようかは考え中です。

これを使ってバナーを大きくしたりいろいろ使おうと思っております。あとはtwitterの背景用画像とか色々…

ホームページができたらこれのバイナリとソースを置いておこうかと…ソースは恥ずかしいですけどね。まぁしかたない。

野望としてはこれを三次元地形に応用してそれっぽい町並みを生成する街並みジェネレーターにし、それをblenderのFleestyleレンダラーに通して自動で漫画の背景、っていうか「街」ですね。これを生成するという…
一部を区切って出力してblenderに通せばメチャクチャなことにはならないだろう、と。
なんというか、仮想の街にロケハンに出かけるような感じにですね。妄想ストリートビュー

そんな壮大な野望がありますが、さてはて一体その野望にどれだけ近づけるのかっていうか、誰か作ってw

fc2コメント:

2014/01/19 19:54:22 | とろろ | URL

trip:VAlJsmYTNsKeQJ/+

無限に広がる大宇宙! あ、スキャット付きですね(^^); むかしむかし、あのスキャットに心躍らした時期がありましたっけ(遠い目) この画像が自動生成の産物だなんて素晴らしいです。 先日、図書館で、pythonの教本を手に取りました。 そして... また、そっと棚に戻しました(>_<);;

> とろろさん

2014/01/19 22:15:30 | dothiko

trip:NbbOyPNtM/4/flzI

> 無限に広がる大宇宙! > あ、スキャット付きですね(^^); > むかしむかし、あのスキャットに心躍らした時期がありましたっけ(遠い目) 考えてみれば、もしかしてアニメ史上最も有名なスキャットかもw > この画像が自動生成の産物だなんて素晴らしいです。 > 先日、図書館で、pythonの教本を手に取りました。 > そして... また、そっと棚に戻しました(>_<);; 本で見ると=pythonとして正しいやり方でやろうとすると 何やら面倒臭く見えるかもですが、 泥臭い冗長なコーディングでも動いてしまうので、案外簡単ですよ〜 pythonにはipythonというインタラクティブなシェルがありまして これが電卓・関数電卓の代用としてもお勧めなのです。 (でも、rubyにもirbとかいうのがあるそうですが) pythonは今後ちょっとバージョン2.x系との互換性に難のある バージョン3.x系に移らなくては行けない所が難点ですね…
この記事におけるコメントのトリップは、バックアップによって取得されたものを、更に独自の方法でハッシュ化したものであり、fc2ブログでの表示とは異なります