モブ沢工房

プログラミングとかLinux関連(特にOSSのグラフィックツール関連)とかレトロゲームとか3Dプリンタやら日曜大工等、色々。

100均で見かけた電子工作向きっぽい容器

昔は自作の電子工作機器を収納するといえばブルジョワ都会人ならタカチ等のちゃんとしたケース*1、田舎だとせいぜいタッパー類似の食品密閉ケースがありがちなパターンでした。

でも密閉ケースは軟質樹脂で接着もほぼ無理なら塗装もほぼ出来なかった*2んですね…

そんでもって今時は廉価で塗装も可能な硬質スチロール樹脂の容器が簡単に入手できる時代となってますね、100均のお陰で*3

そこで今回は中々良いケースを見つけてきたのでそれを紹介する記事なのでした。

今回探してきた条件は3つ

  • ユニバーサル基板+センサー類が入る大きさ
  • 透明で硬質樹脂
  • 蓋がある

まぁ、蓋はぶっちゃけ無くても良かったのですが(板を貼ってもいいし、同じトレイを2つ向かい合わせでくっつけてもよい)、あるほうが面倒でなくてありがたいですね。

まずはサナダ精工のクリアケース ミニ

f:id:dothiko:20180919232956j:plain:w320

蓋が主張し過ぎの気もしないでもないですが、逆に蓋を底面にしても良いかと思われます。

f:id:dothiko:20180919233124j:plain:w320

ユニバーサル基板*4を収納してみたところはこちら。残念ながら、「ケースを横置きで、基板を縦に入れる」には1mmほど基板が大きいので入りません。まぁ多少削るか、別タイプのユニバーサル基板を使えばいいだけですけどね。

以前はLEDライトケースにこだわって居ましたが別にコレでいいかも…あっ、LEDライトケースには電池ボックス&スイッチ付属という超大きなメリットがありますね。

次は和泉化成のクリアケース ロングです。

f:id:dothiko:20180919233602j:plain:w320

なんとこれ、蓋が一体型で可動式なのですよ〜

f:id:dothiko:20180919233629j:plain:w320

これまた、ケース横置きで基板横置きしか無理です。

f:id:dothiko:20180919233652j:plain:w320

これはもう1mmとかいうレベルではなく完全に無理ということで。まぁ、ケース自体が長いのでいかようにもなるかと。

実は前も書いたかもですが、トイレ照明(&将来的には換気扇も)のセンサー + 赤外線リモコンでの完全自動化を目論んでいまして、タカチ的なABS樹脂ケースは幾つか買い込んであるものの、貧乏性が災いして可能な限り使いたくねえっ!という感じなのでした(^^;

まぁ、センサーや赤外線LED用の窓を綺麗に四角く切り抜くのがめんどいということと、失敗とかすると無駄に穴のあいたケースになってしまったりして悲しいですからね…*5

双方ともスチロール樹脂ゆえ、塗装も接着剤も簡単に効くのはよい*6のですが、耐衝撃性に弱く多少のことで傷つきやすい割れやすい、消しゴムやそのカスが長時間ひっつくと可塑剤のガスで溶けるなどの問題点があります…そのへんを考慮して場所を選んで使えば良いかと思われます。

ではでは〜

*1:ブルジョワの特注とかは無しでおながいしますw

*2:染めQなら行けるのかなぁ?

*3:特にセリアが好きですが、これらの製品は別段セリア限定でもない模様

*4:秋月電子で売っている「片面ガラスコンポジット・ユニバーサル基板 Cタイプ」

*5:250円とかだから別にいいじゃんという感じかもだけど、秋月中毒患者としてはこの250円で他のパーツが買えるとか思ってしまうのですな

*6:なお、今時はセメダインのスーパーXやコニシのウルトラ多用途SUなどの優秀なシリコーン系接着剤もあるので、溶剤系接着剤にこだわらなければ樹脂の選択肢も広がるのですが